互いに行き交う影響力について

これからとても大切なことを心をこめて書きます。
読んでくださるすべての人が、
心を開いた状態で読み進めてくれることを強く希望します。
私の心から、
あなたの心へ、
ダイレクトに伝わりますように。
エッセイについて、
たくさんの人から「あれは私のことですか?」という質問メールをいただきます。
リアルなお付き合いのある方なら、まあなんとなく
そう尋ねたくなる気持ちもわかりますが、
(笑)
全く面識のない方からの問い合わせには、純粋に驚きます。
そんなはずないでしょうと。(笑)
でも、ついメールしてしまうほど、
きっと何かがあなたの中に入り込んで作用したのでしょうね。
面白い現象だなあと思います。
過去のエッセイの中でも何回かこういうことに触れたような気もしますが、
ここでまた改めて読者の皆さんにお伝えしようと思います。
基本的に、私は、
ある特定の誰かについてピンポイントで書くということはありません。
たったひとりの人について書いているようでいても、
複数の人をモデルに書いていることがほとんどです。
実名(あだ名も含む)で書いている場合もありますが、
その場合でも私が本当に試みたいことは、
その人自身を指差すことではありません。
出来事を通した中で私が感じたことや見たことなどを、
自分の感情や感覚や実体験として他者に広く伝えたいことが目的です。
この目的は何を意図して生まれているかというと、
「ああ、こんな考え方もあるのか」
「こんな見方や感じ方もあるんだな」
と思って欲しいという願いから生まれているのです。
さっぱりわからないという人がほとんどだとしても、
もしかしてその中にたったひとりでも
「あら?」
と引っかかってくれる人がいたら、私のチャレンジはひとつ成功です。
私は幼い頃から「風変わりな人」というレッテルを貼られてきました。
それについてコンプレックスを抱いて悩んだ時期もありましたが、
いつしか自分の個性なのだと捉えるようになり、
「風変わり」である私の感覚は、ひょっとして、自分の考えに行き詰まった人達の
何かの助けになることだってあるかもしれないという想いにまで発展していきました。
いつもそのような想いを胸の片隅に、日々エッセイを書いています。
私は毎日様々なものから影響を受けて生きています。
その作用の結果を、
エッセイという形で記すことによって、また、
私も様々なものへ影響を与えているのだと思います。
その影響が、
どうか最終的に読者の皆さんにとって良きものとなりますようにと、
切に願っています。
それこそが、私の真意です。
誰かを指差し、傷つけ、不安にさせ、恐怖に陥れることが私の目的ではありません。
時に、たとえ恐ろしい言葉を使っていたとしても、です。
これまでの自分の人生経験から、
鋭いショックにより目が覚めるということがあるということを、私は知っています。
だから、
使うことが効果的だと感じる場合は鋭角的な言葉を選ぶことにも抵抗を感じません。
愛を持って行えば、どんなことも恐くはないのです。
自分が行ったこと、与えたものは、
必ず自分に返ってくるのだということも身に沁みるほど知っている私は、
リスクを伴う言動に出る時は、動く前に充分、自己の内面を観察します。
そこに愛があるか、ないか。
愛を確認できた時のみ、私は、投げます。
重要なことです。
私が一番大切にしていることです。
これは表面的な優しさとは違う、世界の本質という領域の話です。
私もまだ道の途中です。
完成された人間ではないのです。
でこぼこ足りないところだらけの、頼りない存在です。
でも、
愛だけは、いつも、いつも、探しています。
自分の中のどの部分にあるか。
どの部分では欠けているのか。
自分の内面を充分な愛で満たすことだけに一番興味があります。
そうすることで、
関わる全ての人にも愛を分け与えることができると
信じているからです。
愛は、誠実な場所にしか育たないと、私は感じます。
この場合の誠実とは、
外側に対してのことではなく、自分の内側に対してのことです。
人間社会の中で「正しい」部類に入らないことでも、
自分の感覚が求めるのならば、その道を突き進むことができる、
勇気が求められる場所です。
読者の皆さん、
私はへんてこな人間ですが、自分のことが好きです。
不完全という個性を持った完全なる魂です。
失敗もします。
「しまった!」と思うことなど、しょっちゅうです。
でも、そんな時は、心をこめてやり直します。
愛を胸に、もう一度頑張ります。
皆さんもどうか、まずは、自分を好きになってください。
エッセイを読んで「これは自分のことだろうか」と不安になるのは、
あなたがあなたに対して下しているジャッジの結果です。
私があなたを指差しているわけではないのだと、
今すぐ認識を変えてみてください。
そのことにより、あなたの日常の全てが変化し始めます。
わずかながらも、確実に、変化していきます。
変化することを、怖がらないでください。
もし、自分の人生を
「このままじゃいけない」と感じるなら、
「もっとよくしたい」と思うなら、
心を込めて自分の中の愛に同調し始めてください。
探してください。
必ずみつかります。
愛のない人なんていないんですから!
最後に、
リアルに私を知っている人達へ、メッセージを送ります。
いつもエッセイを読んでくれてどうもありがとう。
私としては、
読んでくれているということは、
応援してくれているんだな、という認識でいます。
時々、どきどきしちゃう人もいるみたいですが(笑)大丈夫。
そんな時はね、
私を思い出して。
ちゃんと、思い出してね。
会った時の声の調子や、
笑った顔とか、
繋いだ手の温もりとか、
ちゃんと、
思い出してよ。
あなたの胸に浮かんだ夏野苺を信じてください。
どお?
私はあなたを好きかしら?
「うん。自分は好かれてる!」って感じるなら、
それが正解だから。
そう思って読むときっと、言葉の中に愛を発見できるはず。
私から生まれるものたちが、
どうかあなたが新しい道をみつける助けとなりますように。
皆さん、これからもよろしくお願いします。
まもなくメールマガジン配信も始まります。
さらなる刺激、「苺爆弾エッセイ」を読み続ける勇気のある方は(笑)
どうぞ読者登録してくださいね~!
人ってね、誰でも人生経験って限られてしまうものでしょ?
それぞれ一個ずつはみんなちっぽけだから。
いろんな人と出会って、他の人の感覚を知って、時にそれを取り入れて、
自分の意識を拡大していくことが大切なんじゃないかなあって思います。
読者が送ってくれるメールの中には、
時として逆に私がぶっ飛ぶくらいの威力があることがあります。
ものすごく刺激を受けます。
ありがとうね。
これからもこんなふうにお互いに影響を与え合いながら進んでいけたらいいな。
では、
最後の最後に、読者メールから。
一通目は昨日のエッセイの感想。
二通目は、ぶっ飛び系。
おおおおーっ!?と声に出して読みました!(笑)
こうして伝え合うことは大切だから。
送ってくれてありがとう。
どうもありがとう。
ーーーーーーー
夏野苺様
>まもなくあの人は人生で一番大切なものを取りこぼすだろう。
この部分、ドキドキしながら読みました。
「あの人」ってだれっ?・・・
>取りこぼしてしまう人達に共通しているのは「手放せない」ということ。
自分に置き換えて、私が手放さなくてはならないものは?
私が一番大事にしたいものは・・・?
自分の内側を見つめる良いきっかけになるエッセイでした。
>私は自分に自信があるけれど。
私は自分には自信のある部分とそうでない部分と、あります。
経験が支えてくれるものと、そうでないものの差。
誰かと比べて足りない事への劣等感。
いつも作り出すのは自分自身だということを知った上で
そこと向き合うつらさに時々ぶつかります。
                                                       
                            
ーーーーーーー
苺さん、いつもエッセイ楽しく見させてもらってます。
実はびっくりしたことがあってメールしました。
今月のカレンダーのハートの所に何気なく手をかざしたら、
ほんのりあたたかいんです!
子供2人にも同じようにやってもらったら、
やっぱりあたたかい!ってびっくりしてました。
このカレンダーには苺さんのパワーが込められているんだって実感しました。
何か勇気と力をもらった気がしてうれしくなりました。
あともう一つ、魔法使いの弟子vol.3と4に入ってたパワーストーンが
力を発揮し始めました。
お財布に入れて毎日持ち歩いていたのですが、
決して臨時収入があって潤ったわけではなく、
保険を見直ししたり学資保険が満期になったりと、
経済的な見通しが立つようになってきたんです。
これからも苺パワーを信じて、苺さんについていきます。
ありがとうございました。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined array key "show_google_top" in /home/xs097295/ichigo-natsuno.com/public_html/wp-content/themes/bloom_tcd053/footer.php on line 406

Warning: Undefined array key "show_google_btm" in /home/xs097295/ichigo-natsuno.com/public_html/wp-content/themes/bloom_tcd053/footer.php on line 406