出雲国神仏霊場二十ヶ所巡り〜その4

本日はいきなり訂正から!(汗)
昨日書いたルートで間違いがありました。
3番目に参拝したのは、佐太神社ではなく、
一畑寺でした!きゃあ〜ごめんなさい。
二十箇所も一気に巡ると最初の方の記憶が
曖昧になってしまう。。。
昨夜、眠る直前に「巡拝帳の日付を確認」
というメッセージが浮かんで、
「もしや?エッセイ間違えて書いた?」
と思いながらそのまま寝てしまったのですが、
今朝確認したら、やっぱり!?
違ってた〜。
正しくはこちら↓
ここはすご〜く素敵で(ゆきちゃんはここが一番好きと言ってた!)
だいぶ長居してしまい、お茶もご馳走になり、
お土産もたくさん買ってしまいました☆
お寺の全景撮ったと思ったけど、
素敵すぎて参拝に夢中になり、どうやら撮り忘れ。
で、
このあと、松江の夕景へ。。。。
というのが初日の流れでした!
さて。巡礼旅、二日目。
素晴らしいスタートになりました!
4番目に訪れたのは、宿から近くの賣布神社。
こちらはご縁珠の一文字が「浄」なのですが、
お浄めのパワーがすごい神社さんでした!
古〜い神社さんで、本殿の裏側にすごい龍が!?
すごい迫力!!!
(江ノ島から龍神様の御加護が続いてる、、、)
でも私が一番気になったのはこの小さなお社。
常光神社という文字を見た瞬間、
「光」という文字が
私の心にまっすぐ届いて。
常に光ってる。。。。常光。。。。
どうしてもここで舞いたくなってしまい、
思い切って申し出たところ、ご快諾いただき、
急遽、光り舞をご奉納させていただくことに!あ〜、かみさま!
なんという素晴らしい展開!
なんというお導き!
「拝殿で舞われる方はいても、このお社の前で
舞っていただいたのは初めてなので、
さぞかし神様もお喜びだと思います」
そのようなご感想をいただき、ありがたすぎて、
胸がきゅんとなりました。ありがとうございます。
次回は、光り舞の他のメンバーともここを訪れ、
また舞をご奉納させていただきます!
そう約束して、ここを後にしました。
空には龍が飛んでましたyo☆
龍、いつもありがとう。そこにいてくれて。
護ってくれて。ありがとう。
もう〜、倖せいっぱいの心持ちで、
次へと出発した私たちでしたが、
このあと、思わぬ事態発生!(汗)
(その5へ続く)
〜本日のおまけ写真〜
これは、旅のほしななカードセット。^^
朝ひいたら、すご〜く素敵なカードで
倖せ気分で1日をスタート☆ありがとう〜
=======
〜夏野苺の展示会のお知らせ〜
2025.9/20〜9/24
東京 表参道にて画家さんとの二人展を開催します♪
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。