出雲国神仏霊場二十ヶ所巡り〜その3

2番目に参拝したのは、康國寺。
実は、二十箇所のうち、この2番目だけが、
新しいお寺に変わったそうです。
以前は、鰐淵寺というお寺さんだったのですが、
どんな理由かな?今は康國寺というところでした。
小さなお寺さんで、ささっと参拝して、
パッと御朱印とご縁珠をいただいて、
次を目指しました♪
3番目に参拝したのは、佐太神社。
こちらはルートとしては4番目なのですが、
二十箇所を四日間で一番効率よく周るために、
かえちゃん&ゆきちゃんが事前に計画してくれて、
ほぼその通りに周ることにしたのです。^^
しか〜し!
初日の参拝はここまで!
出雲大社周辺でゆっくりしすぎてしまい、
計画した半分以下で初日終了。。。。(汗)
ちょっと焦った私たちなのでした。
旅は、計画通りに行かないことが多い。
これは人生も一緒ですね。
予期しないことがたくさん!
決めたことに執着せず、流れるままに
任せて進むことが大切。
ツアーに入ってガイドがいて、
そういう観光旅行は決められた通りに進んで、
ついていくだけだから楽だけど、
こういう旅は
全部自分たちでなんとかしなきゃいけない。
旅って、ほんと、深い学びの時間。
特に今回は「巡礼の旅」だからね。
毎日「宇宙の授業」を受けてる気分でした。^^
松江の宿に向かう途中の夕陽が素晴らしく!
なぜかスマホで虹色の太陽が記録されてびっくり。
急遽、車を路肩に止めて、
ちょっと撮影しました♪

Screenshot
松江に着いたら、不思議な形の雲発見。
ここでも夕陽の中で撮影してもらいました。
今回の旅は毎日快晴で、光り舞の名前の如く、
美しい光の中を進む旅となりました。
松江の宍道湖畔では二日続けて夕陽の中、
舞の動画を撮影しました☆
(夏野苺Facebookファンページで動画をアップしてますyo♪)
今回の旅では、かえちゃん&ゆきちゃんに
たくさん写真や動画を撮ってもらったので、
今後、いろんな場所でアップしていきますne☆
最初の二泊、お世話になったお宿はこちら。
最高!すぎました!
松江に行ったら、ここを常宿にしたい!
https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/nono_matsue/
私の部屋のテレビ台に麻柄の模様が♪
夕食は、ゆきちゃんのリクエストで回転寿司。おいしかった〜♪
ニコニコ顔の私の隣で、
かえちゃんは、
遅れに遅れた初日のスケジュールを
二日目以降どう巻き返すか、、、
シュミレーションし直すために、
あたまくるくる状態。
あ〜。本当にありがとう!
そしてね、実は、翌日、
全く予想してなかった大事件に遭遇。。。
(その4に続く)
=======
〜夏野苺の展示会のお知らせ〜
2025.9/20〜9/24
東京 表参道にて画家さんとの二人展を開催します♪
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。