写真家 夏野苺のブログエッセイ

天使と魔法と写真の日々

毎日のガイダンスをつぶやいてます☆

「変わる変わるクルクル変わる」

思えばですね、

いろいろ変わってきたのでした、これまでも。

私個人的には、いつも流行遅れでしたが。



まず、メールね。これ始めるのめっちゃ遅かった。

だってやる必要性を感じなかったのです。

電話あるし、手紙書くの好きだし。メールってなによ?



そんな感じでやらなかったのです。



でもそのうち周りがみーんなメール☆メール言い出して。

苺さんやらないの?とあちこちから聞かれて。

それでもやらなかったら、

クリスマスにメールできる小さなPCみたいな?

そいういうのプレゼントしてくれた友達がいて。

「これで始めてよ!!』って。(笑)



いざやってみたら、わーおもしろい、ちょーべんり♪


これやってみないとわからないね~と。


めでたく皆さんのメール仲間になれたのでした。^^



と思ったら、今度は「苺さんホームページないの?」。



なにそれ? ←またしても謎。



「架空のおうちみたいなものだよ」と言われても。。。



かくう? いや、いらんけどな、そんなの別に。



と深く考えずに過ごしてたのですが、

仕事先からも尋ねられるようになり、

いよいよ「じゃあ作ってみるか」と。



それが2003年の春先のこと。

このエッセイの誕生の瞬間でもあります。^^



当時は「ブログ」という言葉が一般的ではなかったので、

私のホームページでは「エッセイ」ということにしてスタート。
(以来、今日までずっと書き続けております)



そのうちmixiとやらが。。。。



全く私の知らない間に流行っていたようで、

気づいたら周りがmixiだらけ。



「マイミクになって」と言われても、、、会話通じず。



そーしーてー!この後、



写真業界に激震が走るっ!



フィルムが消えてデジタルに~~~~っ



なんですとぉ~?



なんじゃそりゃぁ~???

!!(゚ロ゚屮)屮



私はやっぱりここでもかなり遅いデジタルデビューとなるのですが。

動きの早いカメラマンたちはさっさとデジタルカメラを買って、

パソコンも買って、

新しい仕事の仕方にシフトチェンジ。



でもデジタル化の波は、写真家の仕事の激減に繋がっていきました。



つまりね、簡単に言うと、

写真家の持つ技術がお金に変わる時代は終わった、ということ。



デジタルカメラがぜーんぶ代わりになんでも調整してくれちゃうから。



誰でも簡単に撮れちゃう。



だから編集者が自分で撮影することも多くなって、

だんだんカメラマンに仕事が来なくなって。



時期同じくして、雑誌業界の氷河期到来。



雑誌畑で働いていたカメラマンたちは、

どんどん撮影の仕事が減っていきました。



だけどちょうど同時期に、

私の人生では魔法の扉が開いたのです。



様々な実体験から、

私たちが「天使」と名付けている存在に対しての理解も深まり。。。



出版社の依頼だけじゃなくて、

私は自分の作品を制作するようになりました。



その辺りから個展を開くようになり、

「商業カメラマン」から「作家」「アーティスト」へと、

私自身の意識が自然に変化していきました。

★この辺りで、おのせちゃんに出会えたことも
運命的に大きなことでした。今の私がITの波の中で泳いでいけるのも、
おのせちゃんのサポートあってこそです★



世間はさらに加速しながらクルクル変わり続け、


twitter登場!←これもかなり遅くにスタート。人に勧められやっと重い腰を上げ。。。


Facebook登場!←またまただいぶ遅れてスタート。


メルマガ配信スタート。←話にならないくらい遅れて始めた。


こんなふうにいろんな場所で自分の活動がお知らせできるなら、、、

ということで、webshop『まほうshop un securet』スタート!

自分の作品をホームページで販売するようになり、

撮影に関しては、マスコミからの依頼だけではなく、ヘアメイクと組み、

「オーダーメイドフォトマジック®」という撮影プロジェクトも始めて、
(商標登録取りました!)

Instagramにページを開設しました。



で!



オンラインサロン「魔法学校p.s.g」をオープン。
(ただいま10期生が学びちゅう☆)


LINE、zoomも仕事のツールとして使うようになり、



来月は新しいyoutubeチャンネル開設!←今ココ。



と、まあ、



すごいよねー。このクルクル変わっていく感じ。



私のスタートはいつも世間よりちょっとずつ遅れてばかりなんだけど、

そのおかげで早くからやってた人に教えてもらえるから、

それはいいなと思って。(自ら進んで切り拓いていく気ゼロ)



こうして自分の仕事の仕方は、

遅れを取りながらも世間の波に乗ってどんどん変化してきたんだわって。

いま改めて思います。



昨日のエッセイにも書いたけど、

私たちは今また大変化ちゅうの真っ只中にいるわけで。

これまでがそうだったように、一度変わり始めたら、

もう「すべてが元通り」になることはないんだと思う。



だから形を変えてでも、

進み続けるしかない。



今日ここに、

私個人の思い出話として書いたように、

時代と共に世界は変化し続けてるから。



私のOL時代はさ、ポケベルだからね。

携帯電話なんか、弁当箱かよ?くらい大きかったからね。

しかも一部のお金持ちさんしか持ってなかったのに、

たかが数十年で、ひとりに一台スマホ!の時代に変わっちゃった。



でも今はもっと大きな意味で人類変革の時という気がしています。



これまで夏野苺ファンとして応援し続けてくれた皆さん、

ここから先も、どうか、はぐれることなく共に、

地球規模の嵐の大海原を、乗り越えていければと願っております。



変わっていくことを恐れずに。



新しい扉を開けてください。

朝日


今日は新月です。



ここでもまたひとつ、変化のタイミング。

パワーストーン


☆お知らせその1☆
zoomお茶会の詳細、次回のインスタライブ生配信、
今朝配信のメルマガでお知らせしました。
実は、一度目の配信でお知らせ漏れがあり、
二度配信してます。何度もごめんなさいne♪


☆お知らせその2☆
今夜21時より、まほうshop un secretがオープンします。
美しいパワーストーンのアミュレットをぜひ見に来てください!