夏野苺エッセイ 検索結果 「 魔法学校」: 329件

天使と魔法と写真の日々

毎日のガイダンスをつぶやいてます☆

おはようございます!とうとう今年最後の月がやってきました!ワクワクします〜実は近頃、ぐるぐる考えすぎて、もういよいよわからなくなったことがありまして。そうなるとしめたもの!そんな時、私はどうなるかというと、もう考えなくなります。wwwクタクタになって頭痛がして... (2023年 12月 1日)

皆さん!!!!ありがとお〜〜〜〜〜〜〜〜〜!うれしい。嬉しすぎて泣いてる。。。。ありがたい。ありがたすぎて息が止まりそう!うう。。。。( ;  ; )まほうカレンダーを忘れずに待っていてくれた人がいる。ほんとうにありがとう。リリース初日からご予約いただき、感謝で... (2023年 11月 14日)

エッセイ読者の皆さま、ごきげんよう♪ただいま絶賛HPリニューアル準備ちゅう。長く続いたこのサイトを閉じて、全面リニューアルということで、いろいろなことが難航しており、まだはっきりアップ日を決められないのですが、新しい担当者から連絡が届き、日にちが決定次第、こち... (2023年 10月 30日)

エッセイ読者の皆さん、ごきげんよう♪今年10番目の月がやってきました!まほうカレンダーをお持ちの皆さんは、写真をスイッチしてください☆今月の写真はいかがですか?ここはどこでしょう?今月は、一ヶ月まるまる!っと天使の導きにしたがって進む月になりそうな予感です。9月... (2023年 10月 1日)

みなさん、おはようございます。今年9番目の月がやってきました☆まほうカレンダーをお持ちの皆さんは写真をスイッチしてください。8月の写真は水族館の写真でした。テーマ(キーワード)は「動く」。つい数日前にも水族館へ魔法学校メンバーと行ってきたのですが、魚やクラゲの... (2023年 9月 1日)

8月9日〜20日まで全く連絡が取れなくなります。お仕事関係の皆様など、ご迷惑、ご不便おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。しばらく、静かに、ただひたすら、自分の内側を見つめる心の旅に出かけます。約2年ほど前から、先生について瞑想を学んできました。少し風変... (2023年 8月 6日)

おはようございます!今年8番目の月がやってきました。まほうカレンダーをお持ちの皆さんは写真をスイッチしてください☆先月の写真は、去年のお誕生日に舞の先生&麻の先生にお祝いしてもらった時の写真。豪華アフタヌーンティー♪そして、キーワードが「愛の波動」でしたが... (2023年 8月 1日)

みなさま おはようございます!今年7番目の月がやってきました。まほうカレンダーをお持ちの皆さんは写真をスイッチしてください。先月の写真は、北海道のトラピスト教会」へと続く道の写真でした。(美味しいクッキー有名ですよne?)私は、5月に雷が落ちた後、(まだこの話... (2023年 7月 1日)

今年6番目の月がやってきました☆まほうカレンダーをお持ちの皆さんは写真をスイッチしてください。先月の写真はいかがでしたか?あれは「漁り火」と呼ばれるイカ釣り漁船の光たちでした。飛行機の中からはるか下に広がる光の点が幻想的で、とても美しく感じて撮った写真です。... (2023年 6月 1日)

おはようございます!今年4番目の月がやってきました♪まほうカレンダーをお持ちの皆さんは写真をスイッチしてください☆今月の写真。。。。。どこに何が隠れているかわかりますか?そして、そのことをなんと呼びますか?^^そう、今月は繰り返しその呪文を唱えて過ごしましょう... (2023年 4月 1日)

こんなことあるんでしょうか。はい、あるんです。世界は不思議に溢れてる。不思議じゃない方が不思議なんです。^^結局、いつもいつも、ずーっと伝え続けていることですが。重要なのは、送信者じゃない。受信者なんです。いつだって、受け取る側なんです。どんなに素晴らしい... (2023年 3月 17日)

3ヶ月に一度、魔法学校の更新の時期が巡ってくるのですが、そのたびに、再受講する人たちからコメントが届きます。それを読むと、それまで自分が何をしてきたのか、ここから何をしていくべきかがよく見えてきます。「学校」という名前をつけていますが、人間の先生はいません。... (2023年 3月 13日)

キター!立春です!自分でもよくわからないけど。なんか嬉しい。ふふふ〜♪本日は初のお味噌作りに挑戦しましたyo☆お〜きな釜で大豆を炊いて。もこ先生↓わたし、今年はこの先生に、たっくさんお料理教わると決めています。(次回は麹醤油作り)今回のお味噌作りは、玄米麹と北海... (2023年 2月 4日)

魔法学校では今月から朝活ボディワークをスタート。私が舞を通じて本当に體(カラダ)のためによかったと実感していることをどんどん伝えていこうと思って。6時半から、気楽に集まれる人たちだけでやることにしました。みんなで朝から體を動かしてると本当に楽しい!一人で黙々... (2023年 2月 2日)

エッセイ読者の皆さん、新しい年がやってきましたー!エッセイを書き始めてから、初めてかな?年末年始のご挨拶をアップしなかったのは。(いや、一回くらいは過去にあったかも?)実は、粛々と引っ越しの準備をしておりまして。先ほど新しいアトリエに移ってまいりました♪今朝... (2023年 1月 5日)

エッセイ読者の皆さん、ごきげんよう♪今年11番目の月がやってきました!今月の写真はいかがですか?^^ものすごーく変わった形の光ですne☆私にはアレにし見えない。。。^^きっと皆さんも???今月も素敵な1ヶ月にしましょう〜先月の写真はいかがでしたか?熊本県の阿蘇地方... (2022年 11月 1日)

エッセイ読者の皆さん!おはようございます。すっかり月一更新になってしまいましたが。皆さんお元気ですか?今年10番目の月がやってきました♪まほうカレンダーをお持ちの皆さんは写真をスイッチしてください。先月の写真はいかがでしたか?私には鳳凰が大空を舞っているように... (2022年 10月 1日)

2022年6月はすごい月でした。友人知人の訃報が5回も届いて、こんなこと人生初です。その合間を縫うようにして、大山阿夫利神社、日光二荒山神社、秩父今宮神社、三度の神社ご奉納舞に参加しました。秩父今宮神社では、念願の、神楽「鳳凰の舞」も、力一杯舞い切ることがで... (2022年 6月 25日)

おはようございます☆今年5番目の月がやってきました。そして、新月です。。。♪4月はエッセイを2回し書けませんでした。こんなことはじめて、、、と書きたいところですが、実は、たぶん、2回目。いや、過去には一回も書かなかった月もあったかもしれない。2003年〜2004年の、年... (2022年 5月 1日)

いま、ものすごい速さでくるくる物事が回っています。しっかり自分の中心に留まらないと吹き飛ばされそうな勢いです。まもなく魔法学校18期がスタートしますが、本当にここまでよく続けてくださったと感慨深いものがあります。受講生の魂が成熟してくると、私自身もさらに高み... (2022年 3月 31日)