夏野苺エッセイ 検索結果 「 参加者募集中」: 22件

天使と魔法と写真の日々

毎日のガイダンスをつぶやいてます☆

1月のワークショップに参加してくれたご縁で、くうちゃんのプロフィール撮影をしました。くうちゃんは、NHK歌のお姉さんになりたいらしい。なったらいいよ。なれそうだもの。撮りながらそう思いました。彼女はすごく可愛いんだけど、可愛らしさの中に、ちょっと違うものも見え... (2017年 3月 21日)

今月第1回目のワークショップ、無事に終了しました。1月から数えて今回7回目の開催で、毎回思うけど、集まる人たちのシンクロぶりが素晴らしすぎるのでした。今日は、病気と闘ってる人と、医療関係者のエキスパートの集まりになりました。それぞれが知らない者同士なのに、... (2017年 3月 17日)

私を助けてくれている、銀色の光を放つ一冊と、フルーツたくさんスイーツ。美味しいものと文字から伝達される天使のパワーが、ハートに満ちていく。作業を溜めてしまうと大変なことになるので、ここ数日で一気にこれまで撮影した分を仕上げました。納品したら、どの人からも素... (2017年 3月 15日)

フィルム時代は、撮影したら、その後は現像所にお任せ。私は写真が出来上がるまでお茶でも飲んで待っていればいいだけでした。今は、現像、加工処理も写真家が自ら行う時代。デジタル化してから久しいけれど、実は未だにこの作業があまり好きではありません。パソコン関係全般... (2017年 3月 14日)

外食が続くと、おうちではシンプルなものを食べたくなります。外ごはんは、どうしても野菜不足になるので、家でいっぱい食べたいと思うのですが、サラダレシピをたくさん知っていると、おうちごはんを飽きずに楽しむことができます。私はキャベツが大好きだから、よく蒸して食... (2017年 3月 13日)

さっき、空を見上げたら、うすらぼんやりとしたまあるいお月さま。薄雲がかかって、神秘的だった。明日の東京地方は曇りの予報。これからどんどん雲が厚くなっていくのかも。どんな天気でも、満月は満月。今夜は、光を感じて楽しもう。昨日は撮影の後、アトリエ近くのイタリア... (2017年 3月 12日)

自分の生き方、考え方、環境などに、制限をかける人は、窮屈そう。それはNo,これもNo,あれもNo,,,,No,No,Noばかり。自分だけならまだいい。その人の人生だから。自由に、思う通りにしたらいい。でも、それを他人にまで強要するとなると、難しい空気が生まれてしまう。数年前、... (2017年 3月 5日)

久しぶりに会ったけど、久しぶりな気がしない。たぶん、初めて会った時の、そのもっとずーっと前から知ってるみたいな。どこで一緒だったのかな?前世かな?だとしたらなんでまた会ったのかな?何かやることあるのかな。あったらいいな。楽しそうだもの。会うといつもそう思う... (2017年 3月 3日)

ずーっと同じことやってても、もし繰り返し参加してくれる人がいたら、いろんなカリキュラムがあった方が面白いなと思って。まきちゃんと相談して、メイクレッスンWSもやろうよということになりました。色々準備しなくちゃだから、開催はまだ先の話だけど。綺麗になりたい人た... (2017年 3月 2日)

今年三番目の月がやってきました。魔法カレンダーをお持ちの皆さんは写真をスイッチしてください。先月の写真は、どうでしたか?皆さんは2月の写真から何を感じながら一ヶ月過ごしたでしょうか?柔らかな光と影。この世はコントラストに満ちています。光が強ければ、影も濃く... (2017年 3月 1日)

この前、友達と歩いてた時。街のショーウィンドウを見て、「あれ、いいなー。でも高くて買えないから。見ると嫌な気分になるから。見ないの!」と言ったので、びっくりしたら、「だって、苺ちゃんも書いてたじゃない。いい気分でいることが大事って」と言われました。 うーむ、... (2017年 2月 28日)

1月、2月と、これまで合計6回のワークショップをやりました。その中で、確信したことが幾つかあります。やっぱり写真は、人を変える力を持ってるんだ、ということ。誰の目にもわかりやすく。効果的で、劇的な、まさに魔法と呼ぶに相応しい力。今日、参加者のひとりが、ワー... (2017年 2月 26日)

大きなチャレンジをする時、目標を持つことは大事なことかもしれないけれど、その目標に縛られてしまうのはナンセンスなことだと思う。 人はそれぞれだから、有言実行でプレッシャーをかけながら目標達成していく人、不言実行で黙々と集中しながら自分の夢を叶えていく人、自分... (2017年 2月 19日)

自分が大きく変わる少し前には、だいたいいつも同じようなことが起こります。まず、あまり気分の良くないことに遭遇します。昔はその気分に、流されに流されて、もうずっと遠くの方まで流れゆき、もう一度正しい場所まで戻ってくるのがとても大変でしたが、今は「あらっ!」っ... (2017年 2月 10日)

1月のワークショップ、三回目。一回目の時のように暖かい晴天の日でしたが、この日のお楽しみタイムが、、、見てください!こんなことにっ!!!(≧∇≦)「小さなお茶会」のはずが、マリーアントワネット主宰のベルサイユ宮殿で催される豪華なお茶会のようになってしまいました☆... (2017年 2月 4日)

ようやくワークショップのことを書ける時間がきました。 第一回目のワークショップの様子はこちら。(クリックしてご覧下さい)↓「1月ワークショップ vol.1 小さな世界で見つけたもの」http://www.ichigo-natsuno.com/essayDetail.php?719 そして第二回目は、夜の開催でした... (2017年 2月 4日)

今回、参加してくださった皆さん、ありがとうございます。最初は勢いだけで開催していたバザール。でも、だんだん手放せるものも減っていき、私の思いも重くなっていく中で、それでもこうしてなんとかまほうのバトンを受け取ってくれる人が毎回現れてくれるのは、もうほとんど... (2017年 2月 3日)

やった!今日は嬉しいことがたくさんありました。そしてずっとアトリエのいろいろを整理してました。なんだかそんな気分だったので。私はもう人生の片付け祭りは終わってしまってるので、散らかってもちょこちょこっと片付ければ、あっという間に元通り。明日で苺バザールもお... (2017年 2月 2日)

今ちょうど、苺バザール中なんですが、バザール史上、初めてのことが起こりました。★苺さん、こんばんは。(*^^*)夜分遅くに失礼いたします。いつもわたくしたちに、たくさんの学びをシェアしていただき、本当にありがとうございます。新月のブレークスルー苺バザール、開催あり... (2017年 1月 30日)

苺さんへ「人生、たのしー!(^▽^)!」23日の朝起きた時に感じました。今も。こんなこと思ったの、生まれて初めてです。苺さん始めいろんなことにありがとうです。波もあるだろうけど、今までとは違うパターンで乗り越えていける気がします。ーーーーーありがとうございます!... (2017年 1月 27日)